未だに乗っている方が多い、4代目フォレスター(SJ型)と3代目フォレスター(SH型)。
純正状態に見飽きてきた方もいらっしゃるはず・・・。
そんな旧型フォレスターに一味違った変化をもたらすのがカスタマイズです!!
では、SJ型とSH型にはどんなカスタマイズがあるのでしょうか?
オフロード用のカスタマイズなどもあるのでしょうか?
そんな疑問を今回は一気に解決して行きます!!
フォレスターSH型・SJ型のカスタマイズ、オフロード編
引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/141458/car/1212444/profile.aspx
4WD SUVとして悪路の走行も考慮されているフォレスター。
そんなフォレスターを更にオフロード仕様的なカスタマイズにしたいと思っている方も多いはず。
オフロード系カスタムとして有名なのが「ハイリフト化」ですよね!!
車高を上げて、悪路での走破性を如何にも高そうに見せ付けれるカスタマイズです。
もちろん、車高を上げることで走破性は上がります。
では、フォレスターに「ハイリフト化」出来るパーツはあるのでしょうか?
探してみた所、ありました!!
それがこちらのメーカー様。
ロケットcraft
引用:http://rocket-craft.com/lift_up_subaru/liftkit.html
北海道札幌市にある「ロケットcraft」というメーカー様が発売してる「ハイリフト化」パーツです。
こちらをサスペンションに取り付けることで25mmの車高アップを実現出来ます!!
こちらのパーツ、SJ型もSH型も取り付けが可能です。
お値段は¥59,800(税抜)と非常にリーズナブルです。
お手軽に「ハイリフト」にしたい方にはおススメです!!
フォレスターSH型・SJ型のカスタマイズ、オンロード編
引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/251938/car/145039/628066/parts.aspx
オフロードのカスタムはご紹介しました。
では、オフロード用ではなくオンロード用のカスタマイズはどうなのでしょうか?
ローダウンやエアロの取付。
非常に多くのカスタマイズがありそうですよね!!
筆者がおススメするカスタマイズはこちら!!
SJ型のおススメ
まずは、4代目フォレスター(SJ型)のおススメです!!
SJ型のおススメは「STi」と「grow」です!!
STiはスバル専用のチューニングメーカーとして君臨しているメーカーです!!
そんな「STi」のカスタマイズはこちら!!
<STi>
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sj/
ぱっと見は純正風なのに、ホイールやローダウン、フロントハーフスポイラーが付いていてさり気ないカスタムを演出しています!!
さり気ないカスタムを演出したい方には非常におススメなメーカーです!!
しかも、「STi」はスバル専属のチューニングメーカーのためスバルディーラーで注文・取付まで出来るという便利な部分もあります。
STiのカスタムパーツの詳細はこちら。
では、次は強めのカスタマイズを演出したい方向けのメーカーです!!
それが「grow」です。
SUVやコンパクトカーのカスタマイズを主に行っているメーカー様です。
そんな「grow」のカスタマイズはこちら!!
<grow>
引用:https://gaisya-suteki.com/forester-custom-9855
SUBARUのマークがなくなり、エアロも付き純正とは明らかに違った雰囲気を醸し出していますね!!
ただし、画像のホイールとLEDアクセサリーランプ、フォグランプは「grow」の物ではありませんのでご注意を・・・。
「grow」のカスタマイズパーツ詳細はこちら。
SH型のおススメ
続いては3代目フォレスター(SH型)のカスタムです!!
SH型フォレスターのカスタマイズパーツを調べていて発覚したことがあります。
それは・・・。
もうほとんどのカスタマイズパーツが流通していない!!
初期型発売から11年経過していますので、確かにわからないでもないですが・・・。
最終型はまだ6年ですよ?
さすがに早過ぎます・・・。
そんな中、見つけたおススメパーツはこちら!!
<STi>
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sh/
ここでも「STi」が登場です!!
さり気ないカスタムを演出し、ダウンフォースなどの効果を発揮するエアロパーツは素晴らしいです!!
しかも、価格も6万円とリーズナブル。
車の開発時からスバルと一緒に開発を行っているだけあって、非常にいい所が多いです。
普通のカスタマイズパーツは車が発売されてから開発を行いますので、発売してしばらく経ってから発売されることが多いのですが、メーカー専属だと車開発時から一緒に開発を行っているので、発売が早いのも利点です。
STiには、在庫販売のみとなっているパーツもありますが、未だに足回りやブレーキなどのカスタマイズパーツも豊富に取り揃えられています!!
パーツの詳細はこちら。
フォレスターSH型・SJ型のカスタマイズ、タイヤ編
引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/1472474/car/1560083/3435603/note.aspx
カスタマイズで重要なのはタイヤもそうです!!
タイヤを安い物で済ますのもいいですが、性能はやはり劣ります。
カスタマイズするのであれば、タイヤも少し良い物を装備して快適なドライブをしたいですよね?
ただ、タイヤは膨大な量がありますので選ぶのが難しい・・・。
そんなタイヤの中から筆者が一押しするタイヤをご紹介します!!
それがこちら!!
<ブリヂストン ALENZA001>
引用:https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/001/index.html
ブリヂストンから発売されたプレミアムSUV用タイヤ「ALENZA001」です。
今までの「DUELER」から低燃費性・静粛性などを向上しプレミアムなタイヤとして登場しました。
乗用車タイヤの「REGNO」的な位置づけですね。
17インチ・18インチ共にありますので、ホイールの変更と合わせてタイヤもプレミアムな物に変更してみてはいかがでしょうか?
お洒落は足元からとも言いますからね(笑)
フォレスターSH・SJ・オフロードのカスタマイズ、まとめ
SH型・SJ型フォレスターのオフロードカスタム、オンロード用、タイヤなどについて書いてきました。
フォレスターSH型に関しては現在、非常にカスタマイズパーツ自体も少なくなってきていますので注意が必要です。
フォレスターを自分好みのカスタマイズを行い、自分なりの車に仕上げて行きましょう。
自分の好みに仕上げた愛車フォレスターでドライブをするのは、楽しいですよ!!
有意義な車ライフを送りましょう。
フォレスターをもっと楽しもう!
フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、フォレスター購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!
![]()
![]()
フォレスターカスタムの関連記事