「フォレスター」は、フルタイム4WD、SUVの代名詞としても有名なSUBARUの車。
この度、フルモデルチェンジを行い5代目フォレスターとなりました!!
「新しいフォレスター欲しいけど、値段は?お得なグレードはどれ?」というお声にフォレスター新型の価格と最もお得なグレードについて、書いて行きます!!
フォレスター新型の大きな変更点はどこ?
引用:https://response.jp/article/2018/05/21/309901.html
フルモデルチェンジを行い、デビューを果たしたフォレスター新型。
新型の名に相応しい変化をして登場して来ました!!
外観、内観、エンジン、その他もろもろ・・・。
どれがどう変わり、どの部分が大きな変更点なのか。
価格などのお話の前にまずは、解説して参ります!!
エンジン仕様の変更とマイルドハイブリッドの追加
引用:http://review.kakaku.com/review/K0000287215/ReviewCD=614472/ImageID=132192/
フォレスター新型での一番の変更点だと言える変更がエンジン仕様の変更です。
フォレスター旧型で設定されていた2,000cc水平対向エンジン、2,000cc水平対向ターボ付エンジンが無くなりました。
フォレスター新型から
- 2,500cc水平対向エンジン
- 2,000cc水平対向エンジン+ハイブリッド
このエンジンラインナップに変わりました。
排気量を小さくしてターボで補い、低燃費を図ろうとしている車が多い中、排気量を上げてくる。
尚且つ、ハイブリッドを投入してくる。
かなり大きな変更ですよね。
「ターボ無くなったなら、旧型みたいなパワフルさはないのか?」
上記のような心配も排気量を上げたことでターボ無しでも、ゆとりのある走りが出来ますのでご安心下さい♪
モーターでアシストする「マイルドハイブリッド」も追加され、燃費が良いモデルも選べます!
※「マイルドハイブリッド」とは、加速時にモーターで加速をアシストしてくれるハイブリッドです。
モーターのみでの発進などは出来ません。
アイサイトの進化
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/safety/safety2_1.html
スバルと言えば、衝突防止支援装置の「アイサイト」が有名です。
フォレスター新型には最新型の「アイサイト・ツーリングアシスト」が全車標準装備となります!!
衝突安全・予防に関してはスバルは先駆者でもありますし、性能も実証されてますから安心ですね!!
「アイサイト・ツーリングアシスト」についての詳細はこちら
この二つが大きな変更点になります。
フォレスター新型の価格は?
引用:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/20/news101.html
フォレスター新型はターボが無くなって、排気量が大きくなった。
ハイブリッドも追加された。
アイサイトも最新型が全車標準装備。
じゃぁ、値段はどうなの?ってことで、お待ちかねの価格を公開致します!!
<フォレスター新型 価格>
グレード名 | Touring | Premium | X-BREAK | Advance |
価格(消費税込) | ¥2,808,000 | ¥3,024,000 | ¥2,916,000 | ¥3,099,600 |
フォレスター新型のグレードは4つ展開になってます。
気になるマイルドハイブリット搭載の新モデルは「Advance」になりますが、発売は9月14日を予定しており、現在はまだ予約段階となっています。
その他のグレードは2,500ccになります。
こうみると、グレードごとの価格差がそこまで大きくないですね。
その他の車種だと平然とグレード差が100万円などあるのに、フォレスター新型はそこまで差がない理由は次で説明します。
フォレスター新型 グレードごとの価格差が少ない理由
引用:https://news.mynavi.jp/article/20180724-subaruforester/
グレードごとの価格差がほとんどないフォレスター新型。
なぜ、ここまで価格差がないのか?
と思われるかも知れませんが調べてみた所、筆者なりに「これが価格差が少ない理由なのではないのか?」と思う事項を少し見つけたので、筆者的目線と考察ですが書いていきます。
エンジン仕様が少ない
先程、書きましたがフォレスターの新型には2つのエンジン仕様しかありません。
- 一番高いのがマイルドハイブリッド搭載の「Advance」
- 一番安いのが2,500ccエンジンの「Touring」
ハイブリッド技術の開発コストなどの分が上乗せされているのは間違いないですが、グレードごとの価格差を埋めるためにマイルドハイブリッドに2,000ccエンジンを組み合わせたんだと思います。
これが2,500ccエンジンだったとしたら、更に価格差があったと思いますね。
メーカー様が購入者の事を思ってる証拠だと思います!!
ほとんどの物が標準装備されている
仮に「アイサイト・ツーリングアシスト」が付いている・付いていないって場合を考えてみてください。
これが付いているグレードになると、価格が上がるイメージしかないですよね?
フォレスター新型は価格差が大きくなるであろう装備がほとんど標準で装備されているから価格差が少ないです!!
もちろん、価格が大きいオプション装備がない訳ではないです。
一番安いグレード「Touring」でもオプションの選び方で、一番高いグレード「Advance」を超えることもあります。
ただ、価格差を小さくするためにメーカー様が努力してくれたということは間違いないです。
フォレスター新型の一番お得なグレードは!?
引用:https://news.mynavi.jp/article/20180724-subaruforester/
価格差が大きくなる装備がほとんど装備されている。
エンジン仕様も2つのフォレスター新型。
一番、お得なグレードを買いたいと思う気持ちは皆様、必ずお持ちだと思います。
でも、価格差が少ない事が選ぶのを難しくさせる事も事実。
筆者が思う「フォレスター新型で一番お得」だと思うグレードはこちら!!
「Premium」が一番お得です!!
フォレスター新型で「Premium」が一番お得だと思う理由は
- ゆとりある走りが出来る2,500ccエンジンであること
- オプション装備の「アイサイト・セイフティプラス(運転支援)」が標準装備のためサポカーS該当
- 走りとスタイリングが際立つ18インチホイール装備であること
上記が一番お得であると判断した理由になります。
フォレスター新型価格でお得なのは?、まとめ
フォレスター新型の価格、一番お得だと思うグレードについて書いてきました。
フォレスター新型について、いろいろと調べてみて思いました。
フォレスター新型はメーカー様が購入者のことを思って作ってくれた非常にいい車である!!
元々、素晴らしかった悪路での走破性にも磨きがかかり、それに最新の安全装備もついてフォレスター新型は鬼に金棒状態になりましたね(笑)
スキーや悪路を走る機会が多い方、フォレスター新型は絶対におススメです!!
フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、フォレスター購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!
![]()
![]()
フォレスター新型の関連記事
⇒ フォレスター新型の乗り心地。乗り心地を技術的側面から解説!
⇒ フォレスター新型、納車時期はいつ
⇒ フォレスター新型、価格でお得はどのタイプ?
⇒ フォレスター新型の価格・値段、SUV比較!
⇒ フォレスター新型はエコカー減税対象?自動車税は?
⇒ フルモデルチェンジしたフォレスター新型の値引き方法
⇒ フォレスター新型の人気のカラーは?
⇒ フォレスター新型の内装!
⇒ フォレスター新型のオプション!
⇒ フォレスター新型のスペック!
⇒ フォレスター新型の魅力は?
⇒ フォレスターのリコール情報について。いったいどんなリコール内容なのか?