フォレスター4代目に設定されていたNAとXT。
NAエンジンの方がいいのか、ターボのXTの方が良いのか。
気になりませんか?
フォレスターNAとXTでは何が違って、価格的にはどうなのか。
評価はどうなのか。
今回はそんな4代目フォレスターのNAとXTの違いと評価、中古車価格などを一気にご紹介します!!
4代目フォレスターを探している方、必見ですよ♪
フォレスター4代目のNAとXTの大きな違いはどこ?
引用:https://autoc-one.jp/nenpi/3332128/
フォレスター4代目のNAとXTの違いはどこにあるのでしょうか?
外観に差はあるのか、それとも違いはないのでしょうか。
装備の差、安全装備の差はあるのでしょうか。
調べてみた結果、フォレスターNAとXTでの違いは大きく分けてこれだけありました。
<4代目フォレスター NAとXTの違い>
- ターボエンジンとNAエンジン
- ガソリンがハイオクとレギュラー
- ブレーキの違い
- XTはマフラーがデュアルマフラー
- XTには専用のエンブレム搭載
- アルミペダルがXTには標準装備
- SI-DRIVE(3モード)が装備
以上がフォレスターNAとXTの大きな違いとして見て取れました。
外観では専用のエンブレムとマフラーくらいでしか、NAとの見分けは付かないようです。
大きな違いはやはり、エンジンでしょう。
では、もっと深くNAとXTの違いをご紹介していきます!!
フォレスター4代目、NAとXTの違いの詳細
引用:https://www.car-review.net/forester_0001_05.html
先程は4代目フォレスターのNAとXTの違いについて大まかに書いてきました。
でも、それだけじゃ詳細な違いは分かりません。
ここでは先程、紹介した大きな違いの中から詳細に掘り下げて書いていきます!!
NAとXTのエンジンの違い
引用:https://www.car-review.net/forester_0001_05.html
4代目フォレスターのNAとXTでの一番、大きな違いとも言えるのがエンジンです。
名前の通り、4代目フォレスターにはNAエンジンとターボエンジンの両方があります。
出力も違えば、使用するガソリンも違います。
では、両方のエンジンの出力や燃費はどのくらい違うのでしょうか?
実際に見て行きましょう!!
<エンジン出力・燃費>
NAエンジン | XT(ターボエンジン) | |
馬力 | 148馬力 | 280馬力 |
トルク | 20.0kgf | 35.7kgf |
燃費(JC08モード) | 16.0km/ℓ | 13.2km/ℓ |
馬力がXTはNAの約2倍・・・。(笑)
ただし、ターボはハイオクガソリン指定となりますので燃料代はNAの方が安くなりますね。
「では、NAはパワーが足りないのか?」と思われるかもしれませんが、そんなことはないようです。
評価を見ていると「NAエンジンでも思ったように加速し、低回転域からでも十分。」という肯定的なコメントばかりでした!!
ただし、満員乗車時はやはり、モッサリしている感じはあるようで、家族全員で遠出などをする方にはターボがいいかも知れませんね。
ブレーキの違い
引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/374106/car/763155/2727243/note.aspx
次にNAとXTの大きな違いとしてはブレーキが大きく違います。
XTには、17インチ2ポッドブレーキがフロントに、16インチブレーキがリアに装備されています。
NAエンジンのグレードにはこれとは違う一回り小さなブレーキが装備されています。
やはり、280馬力という大きなパワーを受け止めるにはそれ相応のブレーキが必要です。
そのために大きなブレーキを搭載しているのです!!
大きなブレーキのデメリットを上げるとすれば・・・。
- ホイールのインチダウンが出来ない
- ブレーキの交換代金が高い
これがデメリットになります。
ホイールをインチダウンしたい場合は、ブレーキに干渉する可能性がありますので注意が必要です。
そのためXTには18インチホイールが付いていますが、タイヤを交換する場合にも価格が比較的高くなります。
タイヤとブレーキの交換金額が高くなるのが困る場合はNAエンジンを選択する方が良くなります。
筆者なら走行性能などを加味すれば18インチがいいですので、XTですね。
SI-DRIVEの違い
引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/469739/car/391816/2073685/parts.aspx
ほとんどのスバル車に装備されているエンジンのモード切替スイッチ「SI-DRIVE」。
4代目フォレスターにも装備されていますが、こちらがNAとXTで違いがあります。
NAには「インテリジェント」「スポーツ」の2つ。
XTには「インテリジェント」「スポーツ」「スポーツ♯」の3つが用意されています。
「スポーツ♯」が一番、エンジン出力が高くなり、鋭い加速を行うことが出来ます。
「インテリジェント」にするとエンジン出力が絞られ、燃費の向上などに貢献します。
高速などの合流で加速が必要な時は「スポーツ♯」、街中での追い越しには「スポーツ」などシーン毎に使い分けがで出来ます!!
NAでも「スポーツ♯」を用意してほしいですが、なぜに用意されていないのかは不明です・・・。
フォレスター4代目、NAとXTの中古車相場の違い
引用:https://jp.autoblog.com/2016/01/12/subaru-sales-result-2015/#disqus_thread
4代目フォレスターのNAとXTで中古車相場に違いはあるのでしょうか?
XTだと、ガソリンがハイオク仕様になりますがパワーはNAの約2倍。
少しの差であれば、XTが欲しいと思う方も居るでしょうし、あまりにかけ離れているのであればNAでもいいと思う方も居ますよね。
そんな気になるNAとXTの相場を公開!!
相場価格 | |
NA | 200万円~300万円 |
XT | 230万円~320万円 |
ご覧の相場価格になっておりました。
走行距離に目を瞑れば初期型ですと150万円程度の物もありましたが、5000キロ~3万キロ程度の車両で価格を検索致しました。
NAとXTでは約20万円~30万円の差が発生していました。
しかも、XTは玉数が少ない!!
4代目フォレスターの30%~40%程度がXTだったと聞いていますので、それだけ手放している方が少ないのだと思われます。
XTが欲しい方は、いい状態の物を見つけたら即買いでもいいですね!!
フォレスター4代目、NAとXTの評価
引用:https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/724/071/html/06.jpg.html
4代目フォレスターのNAとXTの違いはわかりました。
では、それぞれの評価はどうなのでしょうか?
NAとXTどちらの方がいい評価を得ているのか。
気になる評価をご紹介します!!
<4代目フォレスター NAとXTの評価>
- XTは乗り心地が硬い
- XTの加速感は半端じゃない!!しかし、NAでもストレスなく走れる
- XTの乗り心地は硬いが、収まりが良いので苦痛ではない
- NAグレードはゆったりとした乗り心地
NAとXTでの差がある評価はこのような評価が上がっていました。
やはり、XTの加速感は半端じゃないようです!!
しかし、NAでもストレスなく運転出来ると言う事であれば、NAかXTかは好みの問題になりますね。
どちらも非常に良い車だという事ですね!!
フォレスター4代目NAとXTの評価、まとめ
フォレスター4代目のNAとXTの違いや評価について書いてきました。
NAもXTも非常に良い車だという事がわかりました。
家族4人で快適に遠出を楽しむのであれば、XT。
劇的なパワーは必要ないけどゆったりと遠出などを楽しみたい方にはNA。
皆様の思い、使い方でNAでもXTでも選ぶことの出来るフォレスター。
フォレスター4代目って、本当に良い車ですよね!!
フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、フォレスター購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!
フォレスター評価の関連記事
⇒ フォレスターのNAとXTの評価。4代目フォレスターどっちがオススメ?
⇒ フォレスターの評価?E型とD型の違い
⇒ フォレスターの評価、口コミ。初代から新型、歴代フォレスター!