広告 フォレスター燃費

フォレスターの燃費は?他のSUVとの比較について

フォレスターの燃費、SUVとの比較

https://motor-fan.jp/article/10003845

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上げるのです。

新型が発売されたフォレスター。

購入を検討されている方も多いはず。

その際に、フォレスターのみで検討されている方って少ないのではないのでしょうか?

他社のSUVと比較、検討している方がほとんどだと思います。

その際に気になるのが、燃費の違い。

フォレスターの燃費は他社のSUVと比較してどうなのでしょうか?

今回は、そんな疑問を一気に解決!!

フォレスターを購入検討されている方は必見ですよ!!

フォレスターの燃費

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/driving/platform.html

比較をする前にまずは、フォレスターの燃費を知っておかないとダメですよね!!

フォレスターの燃費はどうなのでしょうか?

フォレスターのカタログ燃費はこうなっています。

燃費(JC08モード) 燃費(WLTCモード)
2500cc NAエンジン 14.6(※14.4)km/ℓ 13.2km/ℓ
マイルドハイブリット 18.6km/ℓ 14.0km/ℓ

※は「パワーリフトゲート」を装着した場合

新型から採用された「マイルドハイブリッド」は2500ccより少し燃費が良いようですね。

実際の燃費を調べてみた所、2500ccで9.5km~11km程度、マイルドハイブリッドで10.3km~13km程度でした。

AWDのSUVとしては、非常に良好ですね!!

では、気になる他社のSUVとの燃費を比べて行きましょう!!

フォレスター VS エクストレイル 燃費比較

引用:http://news.autoplus.fr/Nissan/X-Trail/Nissan-X-Trail-Japon-Nismo-tuning-1517133.html

まずは、日産を代表するSUV「エクストレイル」との比較です!!

エクストレイルもフォレスターと同じ、ハイブリッド搭載モデルがあります。

違いは、ハイブリッド非搭載のエンジンが2000ccだという事と、駆動方式がFFと4WDの両方がある点が違います。

少しでも近い状況で比較するために4WDのみで比較を実施していきます。

まず、エクストレイルのカタログ燃費はこうなっています。

カタログ燃費(JC08モード)
2000cc 4WD 15.6km~16.0km/ℓ
ハイブリッド 4WD 19.6km~20.0km/ℓ

エクストレイルは「JC08モード」での表示のため、フォレスターの「WLTCモード」表示よりは良く見えます。

では、実際の燃費はどうなのでしょうか?

調べてみた所、こうなっていました。

2000cc 4WD・・・10.0km~12.1km/ℓ

ハイブリッド 4WD・・・10.4km~13.5km/ℓ

フォレスターと比較すると、ハイブリッドの燃費は非常に拮抗しています。

が、NAエンジンの方はフォレスターの方が排気量が大きいため少し負けている展開に・・・。

ただ、2000ccより2500ccの方がパワーがありますので、快適性は高いですので悩み所になりますね・・・。

フォレスター VS CX-5 燃費比較

引用:http://www.auto-eder.at/neuwagen/mazda/

最近、かなり売れていると聞くマツダ車。

その中のCX-5は筆頭SUVとして君臨しています。

2018年11月22日からは新エンジン「2500ccターボ」を搭載して登場するという事が決まっています。

しかも、この「2500ccターボ」はレギュラーガソリンという驚き。

フォレスターと検討している方が一番、多い車種なのではないのでしょうか?

そんなCX-5と比較して、燃費はどうなのでしょうか?

実際に見て行きましょう!!

<CX-5 カタログ燃費>

カタログ燃費(JC08モード) カタログ燃費(WLTCモード)
2000cc FF 16.0km/ℓ 14.6km/ℓ
2500cc 4WD 表示なし 13.0km/ℓ
2500ccターボ 4WD 表示なし 12.2km/ℓ
2200ccディーゼル 4WD 表示なし 16.6km/ℓ

2500cc同士でフォレスターと比較するとフォレスターの方が、0.2kmだけ良い表示になっています。

ディーゼルはやはり、凄まじい燃費ですね・・・。

そんなCX-5の実燃費はどうなのでしょうか?

2500ccターボはまだデータがありませんでしたので、4WDの燃費を掲載します。

2500cc 4WD・・・10.8km~12.3km/ℓ

2200ccディーゼル 4WD・・・12.0km~14.8km/ℓ

2500ccの実燃費が、フォレスターより良い・・・。

ただし、車両価格はCX-5の方が高いので、フォレスターと一番競合する車種はCX-5かも知れませんね・・・。

フォレスター VS ハリアー 燃費比較

引用:https://matome.response.jp/articles/1009

大人気のトヨタからはプレミアムSUVとして、不動の地位を築き上げてるハリアーです。

ハリアーは2000cc、2000ccターボとハイブリッドのエンジンラインナップです。

本格派SUVのフォレスターと検討している方が、多いかどうかは不明ですがトヨタとスバルは提携していますのでこちらも比較していきます!!

カタログ燃費(JC08モード)
2000cc 4WD 14.8km/ℓ
2000ccターボ 4WD 12.8km/ℓ
ハイブリッド 4WD 21.4km/ℓ

ハリアーはWLTCモード記載がありませんので、JC08モードのみですがハイブリッドはさすがの燃費ですね。

では、実際の燃費はどうなのでしょうか?

実燃費
2000cc 9.62km~12.62km/ℓ
2000ccターボ 8.22km~10.1km/ℓ
ハイブリッド 12.03km~15.38km/ℓ

フォレスターと比較すると、2000ccとハイブリッドが燃費が高いですね。

ターボは、フォレスターの2500ccより悪い傾向があります。

ただ、フォレスターのハイブリッドは「ストロングハイブリッド」ですのでフォレスターとハイブリッドシステムが違いますし、ストロングの方が燃費は良くなります。

フォレスターは他車種と比較してどうなのか?

引用:https://response.jp/article/2018/03/29/307836.html

フォレスターと他車種との燃費を比較してきましたが、比較してフォレスターはどうなのでしょうか?

お得なのか、お得ではないのか・・・。

筆者なりにいろいろと調べて、出た結果は・・・。

フォレスターはお得!!

安全装備として評価も高い「アイサイト」もついており、2500ccでレギュラーガソリン。

しかも、悪路走破性も非常に高い「シンメトリカルAWD」ということを加味すれば、非常にお得だと思います。

燃費も2500ccで9km台半ばから11km。

車両価格も上級グレードの「Premium」でも車両本体価格302万円。

CX-5だと上級グレードの「XD L Package」で350万円以上しますから、フォレスターは非常にお得だと言えますね。

フォレスターの燃費を他SUVと比較、まとめ

フォレスターの燃費を他のSUVと比較してみました。

カタログ数値の測定方法や運転方法などによって左右される燃費です。

ただ、重要な検討材料になっているのは間違いありませんが、車両性能を重視すると燃費や他の部分が犠牲になる場合があります。

全てが万能は車はありませんので、自分が一番欲しい車を購入しましょう!!

 

フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、フォレスター購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。

こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。

車の査定、後回しは損・損・損!

 


フォレスター燃費の関連記事

-フォレスター燃費