5代目まで登場したフォレスター。
「他とは違ったフォレスターにしたい。」って願望ありませんか?
フォレスターにはどんなカスタムパーツがあるのか、気になりますよね?
そんなフォレスターのカスタムパーツの中から厳選したパーツを今回はご紹介します!!
フォレスターを自分なりにカスタムしたい方は必見ですよ♪
フォレスターのカスタム、マフラー編
引用:http://www.rowen.co.jp/product/detail.php?id=140
フォレスターのカスタムで重要とも言える部分がマフラーです!!
マフラーを交換すれば排気音も変わり、非常にスポーティーなイメージに!!
ステンレス製のシルバー色の大きいマフラーでもいいのですが、チタン製の少し虹色がついたマフラーも見た目もお洒落になります。
では、どのマフラーがいいのでしょうか?
筆者なりにおススメするマフラーをご紹介します!!
STi(スバル・テクニカ・インターナショナル)
引用:http://charitabi.com/anzen/sti.html
スバル専用のスポーツチューンメーカーとして有名な「STi」。
インプレッサには、STiモデルが常時あったことでも有名です。(現在、インプレッサの名前は付いていない)
スバルディーラーで注文が出来て、取付も出来るという非常に便利なメーカーです。
そのSTiから発売されているマフラーがこちら!!
- ハイ・パフォーマンスマフラー
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sj/muffler/ST44300SF040/
写真はXT用ですが、NA用のマフラーもあります。
純正より約2.7kgの軽量化が施されており、抵抗も約25%低減されていますのでアクセルレスポンスが向上します。
しかも、ステンレス製で錆などにも強く、安心です!!
気になるお値段は
XT用が¥148,000(税抜)
NA用が¥78,000(税抜)
XTはデュアルマフラーなので、NAのほぼ倍のお値段ですね。
ROWEN
引用:http://www.rowen.co.jp/
こちらもスバル車をメインとしてカスタムしているメーカー「ROWEN」です。
「ROWEN」から発売されているマフラーも非常にお洒落で、素晴らしいマフラーです。
それがこちら!!
- PREMIUM01S
引用:http://www.rowen.co.jp/product/detail.php?id=140
フォレスターでは珍しい4本出しマフラーです!!
4本になることで、見た目のインパクトも絶大です。
しかも、このマフラーはマフラー出口がチタンテールになっていますので、マフラー出口に虹色の輝きが見て取れます。
この輝きで、お洒落具合もさらにアップすること間違いなしです!!
気になるお値段は
¥254,000(税抜)
おっ・・・お高い・・・。
ただ、それだけの値段を払う価値はある程の存在感があります!!
フォレスターのカスタム、ホイール編
引用:https://www.car-review.net/forester_0001_01.html
フォレスターのカスタムで一番見た目を左右する部分がホイールです。
スポーティーな印象を元々持っているフォレスターですが、それを更に引きだたせるホイールはどのメーカーのホイールなのでしょうか?
フォレスターは純正で18インチを履いているグレードもありますし、ブレーキサイズが17インチのグレードもあるので17インチ以下には出来ない場合も・・・。
そんな制限のある中、筆者が選んだおススメのホイールはこちら!!
- STiホイールセット 18インチ×7J ブラックカラー
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sj/wheel/SG217SG000/
STi製の鋳造ホイールです!!
STi製のホイールの良い所は、ボディーカラーにマッチするようにホイールカラーが3色から選べることです!!
その3色が
- シルバー
- ガンメタリック
- ブラック
その中でも、漆黒のブラックをチョイスしました!!
非常にスポーティーなデザインに、落ち着いたブラックカラーが映えるホイールです。
価格は1本¥44,000(税抜)です。
次は鍛造ホイールのおススメです!!
- BBS RI-A 18インチ×7.5J
引用:https://bbs-japan.co.jp/products/1491/
鍛造ホイールメーカーとして非常に有名なBBSです!!
STiにもBBS社が製造しているホイールを採用している車があるほどですし、性能はお墨付きです。
こちらのRI-Aホイールも4色からカラーが選べますので、ボディーカラーに合わせて選ぶことが出来ます!!
気になるお値段は1本¥79.920(税込)
鍛造となりますので、お値段は非常に高めですが性能は申し分ないので買って損はしません!!
フォレスターのカスタム エアロ編
引用:https://newcarinfosite.com/domesticauto/subaru/forester/sti-tuning-ts-version/
そして、ホイールと共にカスタムする方が多いエアロパーツです。
調べていてわかった事があります。
フォレスターのエアロパーツがほとんどない・・・。
その中でも、非常に見た目も良くてコスパが優れているエアロパーツはこちらです!!
- STi製フロントアンダースポイラー
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sj/aero/SG517SG100WU/
- リアアンダースポイラー
引用:https://www.sti.jp/parts/forester_sj/aero/ST96050SF060/
このエアロパーツ、さすがSTiだと言える部分が非常に多くあります。
それが走行中に当たる風を整流し、ダウンフォースを生成することです!!
これにより高速走行時の車体安定性向上、操縦安定性向上などに貢献します。
そして、中央部にさりげなくSTiのロゴマークが彫られています。
これもお洒落ポイントの一つです!!
気になるお値段は
フロントアンダースポイラー、リアンダースポイラー共に¥40,000(税抜)です。
エアロパーツにしては、非常にリーズナブルですね!!
フォレスターのカスタムパーツ、まとめ
フォレスターのカスタムパーツのおすすめについて書いてきました。
エアロパーツのように数が非常に少ない部分もありますが、資金に余裕がある場合はワンオフという選択肢もあります。
資金に余裕がない場合は、リーズナブルで尚且つ費用対効果の高いエアロパーツやマフラーなどを選ぶことをおススメします。
車のカスタマイズは、いろいろなパーツを取り付けますので各パーツごとのバランスが大事になります。
皆様も、いろいろ考えて自分好みのパーツを取り付けましょう。
そして、楽しい車ライフを送りましょう!!
フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、フォレスター購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!
![]()
![]()
フォレスターカスタムの関連記事